2024.12.23
まだ暑さが残る9月の終わりに、団地女子会で静岡県三島市にある「CoDoUみしま」と三島市のまちづくりを見学してきました。このまちづくりは、団地再生支援協会の会員企業である、㈱アール・アイ・エーさんの協力を得て実現しました。
今回の参加者は次のとおり;相澤さん(三和テクノス㈱)、今川さん(㈱アール・アイ・エー)、岩澤さん(工学院大学大学院生)、新田さん(㈱URリンケージ)、村上(団地再生支援協会)、団地「好」の男性の砂金さん(㈱アール・アイ・エー)、徳川さん(㈱合人社計画研究所)
まずは、駅前で、今回のまちづくりの概要をお聞きしました。
駅前再開発
夜は楽しくなりそうなスナック街
みんなで川の中を散歩。川の水が冷たくて気持ち良かった~。
NPO法人みしまびとが運営する、幼稚園跡を利用した「みしま未来研究所」に寄り、お話を伺いました。
みしま未来研究所の「カフェ&バー ブルーミング」には三島周辺のクラフトビールが揃っており、せっかくなのでみんなでいろんなビールをテイスティングしました。
いよいよ「CoDouみしま」へ。
「CoDoUみしま」は設計事務所アール・アイ・エー(RIA)運営する、三島市本町の鎌倉古道沿いで空き家になっていた飲食店をリノベーションしてつくった「コミュニティースペース」です。
地域の交流や表現の場として活用し、皆さんと一緒に三島のまちなかを盛り上げる拠点となることを目指しています。(パンフレットより引用)
詳細はこちらのパンフレットpdfをご覧ください。
そのまま夜はこちらのスペースをお借りして宴会になりました笑。
今回の見学は「団地偏愛通信」にてまとめる予定ですので、お楽しみに♪
(団地女子会 村上)